噂のニュース速報

高橋名人「ファミコン版スターフォースで16発打っても意味がなかった」「実は17連射してた」

1: しいたけφ ★:2013/05/18(土) 08:16:20.89 ID:

 
昨日、とある取材を受けたときに、先週くらいにツイッターで盛り上がっている話題というのを聞きました。
その話題とは「ファミコンって当時、1秒間に15フレームだったんで高橋名人の1秒間16連射って意味ないんですよw」という内容でした。

これについては、今から5年ほど前にやったイベントでも、私が言っていたので、間違いでは無いのです。
私としては今更感があるのですけども、変な風になってもいけないので、私なりの解説をしてみたいと思います。
専門的に説明すると、細かな説明をしなければいけなくなるのですが、ここでは一般の方にも分かる位にさせていただきますので、細かな疑問点が生じた方はご容赦ください。
それとここで説明に使うゲームは、「スターフォース」と「スターソルジャー」の事であり、それ以外のゲーム、例えば「ハイパーオリンピック」や「迷宮組曲」のオープニングの連射測定機能の場合とは異なります。
さて、コンピュータゲームというのは、信号のやりとりによって、その動作が決まっていきます。
方向キーの右を押せば、自機は右へ移動しますし、AかBボタンを押せば、ショットを一回の押す動作につき、1ショット撃つことが出来ます。

この動きをさせるためには、コンピュータ側から、「ボタンを押しますか?」という様な問い合わせを出す必要があります。
その問い合わせがあった時に、Aボタンが押されていたら、押されていたという情報がコンピュータ側に送られて、そのボタン信号に合った動きを行うのです。

逆に言えば、コンピューター側からの問い合わせが無い限り、どんなにボタンを押しても、反応する事は無いのです。

イカソースは1日1時間
http://ameblo.jp/meijin16shot/entry-11532160451.html

 

3: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:22:35.57 ID:
秒間15フレームって64のゼルダくらいじゃないのか
4: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:31:05.87 ID:
ファミコンのシューティングなら30か60フレームぐらい出ていると思った
カクカクの3Dゲームじゃないんだし

でも15回押して15発出るならよい
ショボいシューティングだと連射しても途切れ途切れにしか出なかったりした

6: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:42:19.64 ID:
>>4

頭脳戦艦ガルがそうだったな
連射速度がある程度以上になると逆に弾が出なくなるからえらくやりづらかった

5: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:39:33.40 ID:
ジョイスティックターボ代返せ
8: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:46:34.96 ID:
ファミコン自体は30フレ

押したと言う情報と、離されたという情報を処理するためには
最低でも2フレ必要になる

てことは、ファミコンじゃなくても30フレで処理してるゲーム機は15連射が限界
それがたとえPS3でも15連射が限界

9: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 08:47:25.25 ID:
ファミコンのハード自体は、
秒間60フレームの画面更新だけど
それじゃ速すぎて遊べないから
ソフトでウェイトかましてたってことかな?
14: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:14:24.81 ID:
>>8
>>9

フレームってのはあくまでも画像処理だから。
ファミコンのコントローラーはシリアル信号方式。
毎秒15ビットなワケがない。
そんなの遅すぎてゲームコントローラーとして役に立たない。

12: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:08:45.23 ID:
そもそも
連射が速くてもゲームがクリアできるわけじゃない
15: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:20:57.35 ID:
でたらめだろ
ファミコンは60フレーム/秒あるはず
で、連射には押した・放したの情報が必要だから
最大で30連射になる
確かジョイボールがその最大の30連射にしてたはずだな
16: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:24:10.17 ID:
俺は定規連射で25連射を叩きだしたことがあるぞ
高橋名人ともあろうお方が
18: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:27:56.34 ID:
ファミコンロッキーの50連打に意味がないというなら間違いはないな
アーケードゲーマーふぶきって漫画でも似たようなネタがあった

つーか15fpsとかありえないんだが
誰が言ったんだよこれw
そも15fpsなら7連射しかできないだろw

19: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:31:31.94 ID:
もし本当に15fpsならかなりのゲームが遊べたもんじゃ無くなるな
くにおくんシリーズはそれぐらいかも知れないけど
20: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:34:55.94 ID:
今の子は、ファミ通が後発出遅れ・ドラクエマップ無断転載とか
付属金券でムリクリ部数確保したとか

徳間のほうがアニメージュとファミマガで
業界をリードしていたとか
知らないんだろうな

21: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:37:39.65 ID:
より正確に言えばファミコン自体にフレーム数を固定されるような仕様はないだろ
テレビ画面の垂直同期を割り込みで使って合わせてるから60fpsが殆どだろうが
23: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 09:48:35.93 ID:
ファミコンの出力はNTSC 30fpsだろ
あと出力レートとボタンの処理速度は関係無いよな
秒間1フレームでも、その間に15回ボタン押された処理すればいい
単にボタンのサンプリング間隔より早く押しても意味が無いといいたいんだろうけど
そんな遅いサンプリング間隔じゃゲームにならないだろうな
多分普通のゲームは10ms間隔(1/100秒)位だろう
それかボタン信号は割り込みにするか
33: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 11:35:58.94 ID:
>>23

馬鹿が知ったかぶりするなよ・・・
昔は画面描画のタイミングで割り込み処理してたんだよ。
だからキー入力は30fpsだし、移動処理もそれでやってる。
ただし攻撃に関してはoffからonへの状態変化で検出するから、
二度の検出が必要で半分の15fpsになる。

34: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 11:51:05.22 ID:
>>33

電脳と直結しさえすれば、ボタンを押す必要すらないというね

35: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 11:52:49.36 ID:
>>33

まさか、NTSCの出力をプログラムでやってたのか
当時はそんな高速なCPU無かったと思うけどな
あと画面描画と出力は別物
画面描画はプログラムがVRAMに描く処理でフレームレートとは無関係でしょ
出力はVRAMの内容をNTSCにする処理でハードがやってた
違う?

41: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 12:56:29.92 ID:
>>35

理屈的には「画面描画と出力は別物」だけど、
ファミコンの動作はそうだったということだろ。

昔は全体的にICの動作も遅かったし、
プログラムも複雑なことできなかったから。

26: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 10:21:51.66 ID:
>逆に言えば、コンピューター側からの問い合わせが無い限り、
どんなにボタンを押しても、反応する事は無いのです。
 
ま…まぁ…そうなんだけどさ…身も蓋も無いような気が…w
28: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 10:44:39.12 ID:
I/O叩いて今のボタン押下状態をくれ
を毎インター繰り返してるんじゃないの?
30: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 10:51:56.00 ID:
スターソルジャーの映画では、撮影の時はまだスターソルジャーは完成してないし、
高橋、毛利ともにスターソルジャーは未プレイ。
ゲーム画面は開発のプレイのビデオ再生に合わせてコントローラーを動かしてた。
32: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 11:01:08.90 ID:
任天堂のハードってなんかいつもメモリマップトIOだよな
36: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 11:59:15.88 ID:
シンクロ連射でググるといいかも
37: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 12:20:34.12 ID:
当時コロコロの漫画で、
スターソルジャー(?)の開発中に
高橋名人がテストプレイしたら
連射が速すぎてバグったので修正したって話があったが
実話だったのか
38: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 12:25:20.42 ID:
押したはなした必要か?
押しただけでおkじゃね?
39: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 12:30:25.45 ID:
>>38

押しっぱなしで弾が最速で出続けるならな

43: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 13:16:41.96 ID:
>>39

今ではそういうゲームが有るけれど、
当時にはそのような機能を持たせたゲームは存在しなかったよ。

「ハイパーオリンピック」というゲームの100メートル走の種目で2個のボタンを連打するときに
プラスチック定規などのアウトドア製品を使用して日本記録更新とか自己ベスト更新で、
ピンボール以外では機械壊され率はたぶん日本一だと思うよ。
連射機能を導入しようか考えられたのは、たぶんそのころから。
ナムコのギャラクシアンの連作がそれを物語っている。たとえば、ギャラガの最初のバージョンが2連発しか許されないようにしたとか。

逆に人間を機械が壊したゲームも有る。腕相撲で「横綱」に挑戦とか。

44: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 13:22:26.59 ID:
プラスチック定規がアウトドア製品ってどんな世界に住んでんだよw
あと使われたのはプラじゃなくて金属定規だろ
つーか定規を使用したからって壊れるわけがないんだがな
40: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 12:35:08.04 ID:
>>38

状態の変化が必要
押すためには
まず放さなければならない

42: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 13:16:23.20 ID:
高橋名人がマスコミで話題だった頃
ゲームイベントで彼のサイン会を行ったんだけども
ほとんど誰も来なくて、用意したサイン色紙が大量に余ったのを記憶している
思ったほど人気無かったんだよねじつは
ただメディア登場が凄かったので人気があったように錯覚しているだけ

子供たちはゲーム攻略がしたかっただけで
小太りのおっさんなんかが好きだったわけじゃないんだよね

47: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 14:43:22.25 ID:
>>42

俺は高橋対毛利の映画を見た帰りにカセットテープやらいろんなグッズを買ったぞ

48: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 14:53:24.12 ID:
>>42

悲しい事を言うなよ

46: なまえないよぉ~:2013/05/18(土) 13:48:31.50 ID:
グラディウス「フレームは大事」
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368832580/
URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top