噂のニュース速報

【漢字文化崩壊/中国化】はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容 ~文化庁 多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめる。

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2016/02/10(水)11:17:26 ID:???
no title  文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。  今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。  現在の常用漢字表でも、漢字には様々な書き方があり、細かい違いは許容されるとしている。 (中略)  指針案では、点や線の「長短」「方向」「つけるか、はなすか」「はらうか、とめるか」「はねるか、とめるか」など、違いがあっても同じ漢字として認められる事例を示した。常用漢字表にある全2136字でも、1文字につき2~3個、手書き例を示した。  また、学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている。 ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ 2016年02月10日 08時12分 Copyright c The Yomiuri Shimbun http://www.yomiuri.co.jp/national/20160210-OYT1T50028.html ☆☆関連記事☆☆ 【社会/生活】手書き漢字の多様性 詳しい解説書作成へ ~トラブルになるケースがあるとして、文化庁はこの方針を受けて、来年度中に常用漢字2136字の解説書を作成する。[H27/11/1] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446326599/l50
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)11:55:37 ID:ADT
それって、フォントの違いだろ。 手書きの場合はきちんと教えた方が良いと思うが?
 
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:04:14 ID:pf8
愚民化政策じゃん 差異を許容すんじゃなくて統一規格作ればいいだけだろ 似てるからって書き間違いしても正解にすんのかよ 家名とかに使われてるの禁止や間違い扱いすると反発大きいからそれだけは例外にしておけばいいだけ
 
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:13:15 ID:nTk
まあ許容できるっていうのと正解かどうかはちょっと違うと思うけどなあ 土と士のどちらでもいいとか言ったら漢字が漢字でなくなる気がするんだけど
 
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:17:50 ID:h5g
天の上が短いやつはまずいだろ 夭になっちまう
 
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:37:43 ID:tDF
>>6 小学生の頃、上が短いって習った
 
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:18:13 ID:i1H
愚民化だな トメハネぐらいと許容してるうちに簡体字のようなのが氾濫して 朝鮮人のように漢字が使えない馬鹿になる
 
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:19:21 ID:uZP
認めるのは、旧字と新字の違いくらいに とどめておくべきでは? 眞→真 惠→恵 みたいに。
 
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:27:39 ID:M21
国語のテストの採点はどうするんだろ。 教師は○か×かで悩むんではなかろうか。
 
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:29:35 ID:WQ1
>>9 採点する教師が適切に判断します 教師の判断に従いましょう
 
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:33:37 ID:B34
トメハネを覚えないと書き順がぐちゃぐちゃになって綺麗な字が書けなくなるよ チがテになったりしてね
 
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:41:36 ID:Ynh
漢字の多様性を活かすという見方からいえば、これは良い動きだと思うけど。
 
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:55:14 ID:RoG
<丶`∀´> ハングルの書き順に合わせるニダ!
 
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:19:26 ID:wkX
テョンを容認するってことかwww
 
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:21:00 ID:5kL
テヨン化と言おうwwww
 
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:22:53 ID:c0S
日本のは旧字体に戻した方がいいかもしれない
 
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:28:39 ID:Ynh
>>17 それが一番かもね。
 
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:36:38 ID:Q5l
「正しくはこうなんだけど、まー今回はセーフにしてやるよ」くらいが妥協点だろ 正しくなくて良いですなんて言うなよ
 
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:38:54 ID:plJ
なんかこういうのがどんどん進んで字が原形止めなくなってハングルになるってイメージがあるな あくまでイメージな、イメージ。あれ文字まで減ってるしwww
 
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:41:26 ID:rcV
フォントどうすんのか 異体字入れられるからといって 誰が作るのかまで考えてないだろ
 
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:41:37 ID:0O8
くせ字は社会で認められても、教育現場では正しい書き方しか認めないようにしないとダメだろ
 
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)13:46:23 ID:WQ1
肝心なのは筆順であって、とめもハネも不要
 
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)14:20:41 ID:vUr
バカじゃねーの? もう別の字になってるのがチラホラ有るんだけど
 
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)14:35:49 ID:WQ1
運筆を重視しないと、荒れるよ
 
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)14:42:42 ID:Crs
教育以前に、意志の疎通すら困難になるなこりゃ
 
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)14:46:29 ID:6uy
手癖は各人あるんだろうけど 何が正解なのかはきめとかないと混乱しないか
 
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)14:48:22 ID:WQ1
鏡文字を、しっかり法制化、合法化するべき コンピューターで反転するだけでオッケーな時代だ 上下鏡はアウト、子供たちの素直さを認めてあげようよ 書道の先生たちが、それが最も合理的だと言っていた

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top