1: 
白夜φ ★:2013/02/08(金) 22:16:00.54 ID:
岩明均が新人時代から現在までを語る、モーニングで 
2013年2月7日 20:55
 
本日2月7日に発売されたモーニング10号(講談社)には、「ヒストリエ」などで知られる岩明均のインタビューが掲載されている。
岩明は、ちばてつや賞出身の作家がこれまでの歩みを語るシリーズ企画「あの人もちばてつや賞出身だった!」に登場。 
全3回構成で、インタビューは一問一答形式で進行する。 
今号の第1回では上村一夫のアシスタント時代や、入選作品への思い入れなど、新人の頃のエピソードが語られた。 
第2回は2月14日発売の11号に掲載。
このほか今号では、加藤ヒロシ「東京 ヘビ女物語」が最終回を迎えた。 
また福満しげゆき「就職難!! ゾンビ取りガール」は第1部が終了し、1巻は2月22日に発売。 
第2部は今夏に始動する。 
_____________
▽記事引用元 コミックナタリー 
http://natalie.mu/comic/news/84496
「ヒストリエ」7巻限定版 
 
 
モーニング10号 

▽関連 
モーニング公式サイト 
http://morningmanga.com/
2: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:37:17.32 ID:
3: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:38:48.95 ID:
4: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:45:44.75 ID:
7: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:55:46.73 ID:
全くだ。ヒストリエも面白いが、寄生獣が一番、面白い。
なんか似たような漫画もあった気がするけどな。 
空間を消すとかそんな感じの。
10: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:00:16.48 ID:
七夕の国
14: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:13:12.11 ID:
ありがとう。思い出した。
22: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 01:16:29.01 ID:
『寄生獣』は『デビルマン』に似ている。 
コミックで『デビルマン』の原作を見るとテレビ版との違いに驚く。
6: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:53:27.01 ID:
8: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:58:11.57 ID:
9: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 22:59:41.39 ID:
11: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:01:50.41 ID:
天才と認めてる漫画家は休んでばかり 
岩明、富樫、ベルセルクの三浦
 
天才だから漫画を読むことは辞めないけど、 
インタビューや映画やドラクエやってるとか聞くと腹が立って仕方ない
12: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:03:00.96 ID:
天才は休んでもいいし、自分のペースで書いてくれてもいい
しかし漫画の神様は多産だったが
25: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 01:41:43.95 ID:
13: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:05:52.56 ID:
>>11
ベタなネタばかりで進行すればいくらでも早く描けるがそれじゃ凡才だ 
新しい発想する人に速さを求めるな
 
20: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 00:21:58.21 ID:
15: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:14:54.59 ID:
16: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:17:30.53 ID:
キングダムは面白いのにどんどん出るからありがたい。 
ベルセルクは途中まで面白かったがもうおわこんだな。
 
17: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:38:31.36 ID:
18: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:44:12.27 ID:
この人の単行本は全部持っている。何度も読み返している。 
その上で言うけども、『ヒストリエ』、先に進めてくれ。 
人生の暇つぶし、趣味、生きがいで、未完にされては、 
読み続けてきた読者としては、非常に困る。
 
19: 
なまえないよぉ~:2013/02/08(金) 23:44:30.21 ID:
この人の漫画は雑誌で読むとイマイチにかんじるが 
単行本で一気によむと素晴らしいとおもう
キングダムはあのクオリティで週刊連載してるのはすごいと思う 
毎週楽しみにしてる
 
21: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 00:36:57.23 ID:
なんであんな絵でヒストリエはあんだけ連載遅いのかが謎 
海皇紀くらいページかけんだろ
 
26: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 02:16:23.95 ID:
>>21
岩明氏はアシスタント使うのが嫌なんだって。だから一人で書いてる
ちなみに、冨樫は、アシスタント全員に逃げられたから一人で書いてる。 
江川達也は、アシスタントが自分の作品の批評をしてるのを立ち聞きして激怒 
アシごときが俺様を批評するなど許せん。と発狂してアシを全員クビにして 
一時期一人で書いていた。
 
27: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 02:18:08.11 ID:
あと、三浦建太郎は、あまりのハードワークとレベルの高さででアシが次々辞めるので 
遅筆。
 
23: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 01:34:29.55 ID:
雪の峠とエウレカが好き 
あんな小気味の良い短編か中編また描いて欲しい
 
24: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 01:38:36.99 ID:
ヘウレーカは鏡で船焼くとこは気持ちよかったけどラストがあれだから読後感よくないんだよなあ
まあ読後感の話になると七夕いやなんでもない
 
28: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 02:52:23.95 ID:
マンガなんか読まない俺が 
手にとって読む気になるのが岩明
富樫の絵とかはオタ臭くて生理的に受け付けない
 
29: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 03:18:00.17 ID:
33: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 06:28:03.69 ID:
30: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 05:39:35.78 ID:
31: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 06:03:52.19 ID:
32: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 06:19:19.21 ID:
ヒストリエは面白いがぜんぜん進まんなぁ 
まだカイロネイア戦にすら辿り着けてないし
 
37: 
なまえないよぉ~:2013/02/09(土) 09:41:51.54 ID:
かなり昔にコミック全巻貸したアメリカ人(白人)がショック受けてたなー>寄生獣 グロい描写もだが、とにかく善悪の不安定さが怖いと。
「もののけ姫」にも似たような感想を持ったというし、 
“ショー・ザ・フラッグ!”の国の人間には刺激強かったかw
ちなみにオレも彼も「宇宙戦艦ヤマト」の大ファン。 
(アメリカでも放送されていたとのこと。キャラ名とか全然違ってるらしいが) 
デスラーの捉え方が個人的意見とはいえ日米で全然違うのも興味深かった。
 
 
 
 
		
コメントはこちら