噂のニュース速報

「数を数える能力」をもつ“ハエ”が誕生 その処理能力とは

1: アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/02/15(金) 13:47:21.42 ID:
ほ乳類や鳥類、両生類などで「初歩的な数学的能力」があることが確認された種は意外に多い。
40世代にわたる「教育」の結果、「数を数える能力」をもつショウジョウバエが誕生したという研究もある。

キイロショウジョウバエはライフスパンが短く(世代間隔は10日、寿命は2カ月)進化が速いため、1900年代初めから遺伝学の実験に広く用いられている。Image:Wikimedia Commons

進化遺伝学を研究するチームが、数的能力を発達させる刺激をショウジョウバエに繰り返し与えたところ、40世代後に「数を数える能力」をもつ世代が誕生したという。

2012年7月にカナダで行われた第1回進化生物学合同会議で発表されたこの研究成果は、われわれがどのように数を処理しているのかということや、ディスカルキュリア(計算能力の障害)が発生する遺伝的要因について理解を深めるのに役立つ可能性がある。

カナダのウィルフリッド・ローリエ大学とカリフォルニア大学の遺伝学研究者チームは、実験用のハエに数的能力を鍛える20分間のトレーニングセッションを繰り返し施した。
トレーニングの内容は、ハエに閃光を2回、3回、または4回浴びせ、2回と4回のときにハエの入っている容器に振動を与えるというものだ。
休止を挟んだのち、再び閃光を浴びせても、ハエは2回、3回、4回という閃光の回数を区別できず、容器の振動に備える行動を示さなかった。しかし、実験を繰り返すうち、40世代目にしてハエは閃光の数と振動を関連づけることができるようになったという。

今回の結果は、暗算などの数的能力は非常に起源の古いものだとする説を裏づけている。
ハエほど意外ではないが、サンショウウオやマングースキツネザルなどが、初歩的な数学的能力を有することが実験室で確認されている
(「Nature」誌の記事によると、魚やミツバチの数学的能力の研究も行われている)。
今回の研究は、実験動物が「進化」を通じて数的能力を獲得したと主張する初めての例だ。

今後の研究では、「進化したショウジョウバエ」の遺伝子的構成を標準的なハエと比較し、数的能力をもたらした遺伝子変異を特定する計画だという。

2013.2.15 13:30 msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130215/wir13021513300002-n1.htm

3: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 13:53:16.26 ID:
>>1

まあ、この実験によって、単純にハエが「数」という抽象的概念を把握したと考えるのは短絡的過ぎだろう。

閃光の数が増えることで、ハエの体内の変調(生理的ダメージ)が増加するが、
ハエは、そのダメージの大きさに敏感に反応してると考えることができる。

9: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8):2013/02/15(金) 14:14:47.87 ID:
>>1

>40世代後に「数を数える能力」をもつ世代が誕生したという。

単なる突然変異では?w

10: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:24:26.96 ID:
>>1

あとこの実験ではハエの「能力」というのは早すぎる
自発的な能力じゃなくて受動的な脳回路の形成なら
それは能力と呼ぶべきものではない

どのように数を処理するのか、という問いにはけして答えない
ただ、そういう回路が脳にできただけ

31: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:12:52.59 ID:
>>10

>ただ、そういう回路が脳にできただけ

昆虫の能力というのはどれもそんなもん。
人間でいうところの、腕が2本あるとか、頭に毛が生えるとかのレベルで
環境、状況に適応する。

42: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 18:10:06.72 ID:
>>1

誕生じゃ無く
元々いたけどそういう能力を持った固体が増えただけだろう

46: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 19:03:58.81 ID:
>>1

> トレーニングの内容は、ハエに閃光を2回、3回、または4回浴びせ、
> 2回と4回のときにハエの入っている容器に振動を与えるというものだ。

不完全だな。
単に「2回連続」と「4回連続」に反応する「専用回路」が出来上がったに過ぎない。

世代ごとに「答え」をランダムに変更して、始めて「数えている」と言えるのでは?

48: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 19:57:50.60 ID:
>>46

「数える」の定義を探求する実験じゃないから

数の認識と関連性が高い行動が現れた

数の認識について遺伝子レベルで調べてみよう ← いまここ

4: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 13:55:57.37 ID:
人間だって教育をうけなければ「1,2、たくさん」3が数えられないわ。
6: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:07:12.81 ID:
>>4

もうちょっと数えられると思うぞ

8: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:10:51.70 ID:
数覚に関するその手の厚めの本がある
あらかじめ脳にはその手の昨日ができてる、とか
11: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:28:49.23 ID:
獲得形質の遺伝なの?
12: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:32:46.73 ID:
3種類の異なるパターンを学習したってだけじゃないのこれ?
抽象的な量の概念としてとか、大小とかが判ってるってどうやって調べたのか
13: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:34:31.50 ID:
)進化が速いため、

ハエが豚にでも変わったのかよ。ハエが形の違うハエに変化しただけだろが。
それは変化だ。解るかな。変化だ。進化じゃねぇーよ。

14: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:37:53.94 ID:
閃光の回数じゃなくて、時間の長短で判断してるんじゃないかな~? 別に数えててもいいけど。
15: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:45:43.61 ID:
これで変異した遺伝子が特定されて研究が進むと、好き勝手に進化させることが出来るようになるのか。
19: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 15:07:20.24 ID:
>>15

幼稚園児が虚数を手のひらとか指で表現して遊んだりするんかな
「サトルくんずるーい √2+8iの次は√17+5iでしょー」
「カナちゃんのまけはまけだよ ばつげーむしよっか」

21: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 15:08:37.59 ID:
>>19

全然わからん

18: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:58:27.73 ID:
何世代もキリスト教を叩込むと
25: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 15:19:49.48 ID:
40世代後……人間は25歳で世代交代だとすると、人間の尺度でちょうど1000年後
27: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 15:50:57.17 ID:
ヒトは手の指が10本だから10進数になったが、ハエは自由な前脚が2本だから2進数になるな。

いや、ならんな

29: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:00:04.43 ID:
>>27

調べたら指の数は結構有力っぽいじゃないか
じゃあハエは2進数とか6進数になると考えるのが自然じゃない?

30: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:12:45.54 ID:
なんとか進数ってのは表記法じゃん
ハエは数を数えることはできても数を表記することはないでしょたぶん
32: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:15:31.30 ID:
そういう刺激を与えると40世代後に必ずそのような脳回路が形成されるという理屈ならば
それは進化でも変異でもない、最初から機まていたことで、
その外的要因のパタンと一対一で脳回路の発現の仕方が決定する
これは進化と呼ばない、最初から決まっているのなら
33: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:18:52.15 ID:
これは本当の話です 実は我が家の神棚にねずみが出没しお供えの米を食べていたのでした。

お供えは毎週月曜日の朝取り替えるように長年してきました。昨年から月曜日の朝にお供えの

お米が綺麗に無くなっていました。高いところに神棚があるので最初は気が付かなかったのですが

このネズミお米を盛った皿の反対側から食べていって日曜日の夜、完食していました。つまり翌月曜日に

またこのお皿にお米が盛られることを知っていたのです。つまり日にちを数えて管理していたのです。今もずっと続いています。

34: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 16:22:21.27 ID:
>>33

釣り合った。

そのコメの量とネズミの匹数がちょうど釣り合うポイントに差し掛かった。
つまり、ネズミに数を数える能力は無い。
そのように人間が誤って解釈しているだけ。

36: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 17:06:47.20 ID:
>>34

その釣り合いも相当に低確率な気がする
その家にある日曜日独特の変化が完食の引き金になってたのでは?

37: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 17:08:02.40 ID:
ハエの脳内で光の数をカウントしている可能性が極めて高い

という実験結果だろ。素直に驚けよw

43: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 18:12:16.03 ID:
そういう能力を一匹も持ってなかった所に、そういう能力を持ったハエが誕生したんじゃ無く。
つまり進化とは違うと思うよ。
52: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 20:44:53.19 ID:
ハエは体内に生物時計を持ってる

周期的なものをカウントする素子を持つ

ハエは数える能力を持つ!

我ながら証明が鮮やかすぎて、将来がコワイわ!

54: 名無しのひみつ:2013/02/15(金) 20:54:36.67 ID:
人間以外は数を数える事が出来ないん?
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360903641/

 

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top