噂のニュース速報

睡眠中に見ている夢の内容を解読することに成功…想像や幻覚の解読、精神疾患の診断などの応用へ期待/ATR

1: ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/04/05(金) 04:08:11.53 ID:
睡眠中のヒトの脳活動を計測し、見ている夢のおおよその内容を解読することに成功したと、国際電気通信基礎技術研究所などの研究グループが発表した。4日付の米科学誌サイエンス(電子版)に掲載される。

神谷之康(かみたにゆきやす)室長(神経科学)のチームは、27?39歳の男性3人に協力してもらい、脳波計で睡眠状態を計測しながら、機能的磁気共鳴画像化装置(fMRI)を使って脳活動の変化を測定した。
夢を見ている状態の脳波が出たらすぐに起こして夢の内容を報告してもらい、10日間で1人につき約200回分のデータをとった。

夢の報告内容を「本」や「車」など計約60のカテゴリーに分類。
起きている時にそれらの画像データを見たときの脳活動パターンと、睡眠中の脳活動パターンとを比較した結果、多くのカテゴリーでパターンが約7割の確率で一致した。

この方法は、夢だけでなく、想像や幻覚の解読や、精神疾患の診断などの分野で応用が期待されるという。
神谷室長は「今回は視覚情報に関する分析だが、夢には行動や感情の要素もあり、これらも解読が可能か検討したい」と話した。

ソース:毎日新聞(2013年04月05日 03時00分)
http://mainichi.jp/select/news/20130405k0000m040104000c.html
関連リンク:Scienceに掲載された論文要旨
「Neural Decoding of Visual Imagery During Sleep(英文)」
http://www.sciencemag.org/content/early/2013/04/03/science.1234330.abstract

15: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 06:02:23.94 ID:
>>1

淫夢厨が寝て稼げる時代が来た!!!

17: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 06:05:49.97 ID:
>>1

記録し再生できるようになったら「アナタの夢買います!」が実現する。

が、すぐにうんざりするほど同人ゴロが出てきて過当競争で価値暴落。w

48: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 12:18:22.26 ID:
>>17

>>1
読む限り、当人の起きてるときのパターンとの一致だから
他人に夢見せられるようにはならないだろうね
再生の出力先が夢ではなく画像データなんかだったらすごいけど、それこそ、相当難しそう

3: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 04:23:44.56 ID:
解読じゃなくて見たい夢見れるようにしてくれよ
8: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 05:11:58.91 ID:
一致しない約3割のケースの中には恥ずかしくて被験者がごまかした夢とかも含まれてるんだろな
9: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 05:19:20.62 ID:
なにげにすごいニュースだな
夢のマッピングに成功
もっと評価すべし
16: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 06:04:44.67 ID:
>>9

でも起こして聞いてるんやで、自動で記録されてるわけじゃないしなw

46: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 11:36:49.72 ID:
>>16

おまえってやつわ、、、

10: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 05:21:44.65 ID:
パプリカを思い浮かべてしまう
11: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 05:42:54.59 ID:
先生とか坊さんとか、昔は性が抑圧された人たちの見る夢が凄かった。
今は皆さん、十分に発散されているので、平凡な夢になっている。

AKBの見る夢なんか、リア再体験できる媒体が発売されたら、多くのファンは突然、世界の最果てを流浪したなどと思うはず。

13: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 05:47:38.11 ID:
この研究がすすんだら悪夢を見ていたらすぐ起こしてくれる装置を開発しよう
18: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 06:05:55.64 ID:
猫様には応用効かないのかな
21: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 06:32:44.15 ID:
>>16

だから、起こさなくても夢の内容が分かるかもしれないってのが
この研究のミソでしょ。
覚醒状態で、同じ視覚情報が同じ脳活動パターンを生み出すってところまでは
分かってたわけで、それが睡眠中にも応用可能って話
前提として、各人の脳活動パターンのデータが必要なはずだから
いきなり寝ている人のfMRIとっても、それで何の夢を見てるか分かるわけじゃない

例えばだけど、何かに脅えて不安な人がいて、夜もよく眠れない
怖い夢を見ているけど、何の夢だか思い出せない。という人がいたとする
そこで、起きてるときに、いろんな写真みせて、脳活動パターンをとって行く
そして、患者を眠らせてfMRIをとると、フレディの写真を見た時の脳パターンが・・・

>>18

猫には応用可能だと思う。起きてる時に視覚情報見せて脳活動パターンとって
猫の睡眠中にfMRIとればいいので、やってみる価値はありそうw
研究成功の鍵は、眠ってる猫が、大人しくfMRIをとらせてくれるかどうかだな・・・

25: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 07:38:03.42 ID:
3人だけかよ
個人差ありそうだが
31: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 08:28:41.13 ID:
絶対参加したくない実験だな
俺の夢の内容なんて到底人には言えん
49: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 12:21:39.01 ID:
たまに夢って目が覚めた瞬間に後付けしてるんじゃないか?って思うことがある
それくらいタイミングよく目が覚める
52: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 12:57:07.05 ID:
未来ガジェット13号、、、だっけ?
53: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 13:05:33.31 ID:
fMRI撮ってる間に寝たことはあるが、あのまま数時間寝るのはそうとう厳しいぞ。
寝返り打とうとして首捻挫なんて事故が起きるんじゃないか?ちなみにパターン
認識問題だとしても、入力次元は数十万だぞ。一体何の解析器使ってんだろ。
54: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 13:09:27.74 ID:
>>53

次元として扱わず個別に相関取るか、適当にブロックを選ぶ

59: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 15:07:48.79 ID:
>>54

まあお前の言う通り適当な部分を単位として域内を平均した値を使うんだろうな。
むしろ問題は夢の分類の妥当性の方だろうな。

60: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 15:07:57.52 ID:
千葉敦子と時田浩作がアップを始めました
62: 唯物科学の探求限界 ・ ロボットは果たして夢を見るのか:2013/04/05(金) 15:44:11.37 ID:
.
.       *** 唯物科学の探求限界 ・ ロボットは果たして夢を見るのか ***

この研究所では以前にも視覚による認識像を、脳波による認識パターンで推計してその認識像の推定に成功したと
いうニュースがあったが、今回は夢知覚時の被験者の “ 印象像 “ を、
同様手法の脳波パターンで推計して、その “ 印象像 “ の推定に成功したというニュースだろう。 

ただ覚醒時の被験者の、視覚による現実認識像のサンプルをかなり多く取らないと、“ 印象像 “ の推定は難しい
だろう。 ともかく夢知覚時の “ 印象像 “ の推定に成功したということは、非現実である “ イメージ像 “ の
推定も可能になったと言うことだ。
同様の脳波パターン推計では、身体動作に障害を持つ被験者の強い念動によって、傍らの介護ロボットがその
希望動作を代理するのはよく知られている。 これは脳活動で発生する生体信号の感受技術が進歩したためと、
夢知覚時の “ 印象像 “ の形成にそれ程の個人差が無いためだろう。

.        *** 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か ***

しかし驚かされるのは、脳波パターン推計のような技術進歩ではなく、夢知覚時の “ 印象像 “ や
想像産物である “ イメージ像 “ のような非現実像が、人間の脳の視覚野によって、現実認識と同じ
脳波認識パターンを描くことであり、また夢知覚の “ 印象像 “ 認識時には明らかに視覚野が活動している。

この事実は非現実である、夢知覚像や想像産物であるイメージ像であっても、何らかの擬似現実可能性を
考えさせるのだが、
睡眠時の夢知覚はなぜ現実性を帯びているのか、あるいは、覚醒時のイメージはなぜ夢知覚のような鮮明な心像を
持たないのか、という疑問について上記の研究所では、従来の唯物科学でどのように説明されるのだろうか。

読者であるあなたが身近な対象物、例えばコップが近くに有ればそれを見て少し後にその記憶を思い出す時、その
イメージは不鮮明で写真ようには見えないだろう。 そのことは自明 ( 当たり前 ) なことだと思われるかも
知れない。 ではあなたが夢を見た時、
その時の脳活動は睡眠中の不完全活性であるのに、それでもなお鮮明な印象像が得られるのは何故なのか。

63: 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か:2013/04/05(金) 15:48:20.79 ID:
.
.
.        *** 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か ***

人間の思考や意志行為は、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ を伴っていると考えられる。
これは明らかに、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性によって可能になると思える。
このイメージ生成は、人工知能にいかなる指令言語と機械構造を与えても不可能であると思われる。

それはこのイメージ生成がマクロな物質過程では無いと思われるからだ。 恐らくこの点は言語学者として
有名なノーム・チョムスキー氏も気付いているのかも知れない。 生物であれ人工知能であれ、今現在より以上
の最善な存在状態を “ 自分自身で獲得する “ には、
“ 自分自身を客観視できる能力 “ が必至であると思われる。 恐らくこれは人工知能の限界を一言で表す。

.      *** 人工知能はなぜ自律性の兆候すら出現しないのか ***

外界の直接認識にはイメージは含まれない。 ここにパズルの知恵の輪があり、それを解く課題が与えられた。
解答者は試行錯誤を繰り返しながら知恵の輪の形状を “ 想像イメージで変形 “ させて要点を探す。
この “ 想像イメージによる変形 “ は非現実であり仮想現実である。 これは人工知能にはできない。

それは人工知能に形状変形のプログラムを与えても、そこから出力された変形像は出力計算の結果であり、
人工知能の “ 定型的計算過程には含まれていない “。
イメージ生成や客観視は非現実であり、その非現実を構成しているのは恐らくミクロ成分と思われる。

しかしそれなら人工知能も素材は原子分子で構成されるから、自然のミクロ域と連動してイメージ生成が可能、
との指摘があるだろう。 ただ人工知能の素材は人工物であって、人間の生物的脳構造とは大きな差異があり、
しかしそれ以上に脳は、人間の脳構造と成るように自然が産出し構成した要因が含まれているのかも知れない。

上記した意味は、人間の脳構造だけではなく生物を構成する微細な原子分子は、単なる物質の小片ではなく
その微細域には、その構成と成るような “ 自然全体の生成参加 “ が含まれているのかも知れない。
.
.

64: 人間の主体的自由意志は、自然に元々潜在している自律性の反映:2013/04/05(金) 15:52:10.86 ID:
.
.
しかしこの “ イメージの存在を現実世界の実体に類似するもの “ として仮定すると、まず睡眠から覚醒して
覚醒後の思考開始に伴う “ 自然な主体的意志の確立によって “、夢知覚やイメージ像のような非現実と
現前の現実とが、明らかな異質として区分されるように感じる。

しかしその現実と非現実との区分は、主体意志によって成されると考えるよりは、睡眠において自然全般の自律性が
支配していたが、覚醒によってその自然全般の自律性は “ 擬似的イメージへと凝縮して “ 主体意志が形成され、
意識全般においてその主体意志が形成されるということは、
擬似実体としての独立性が生じることであると思われる。 そのことは身体の現実的な独立性と共に、
思考意識においても “ 擬似的であるが独立した自己が立ち表れる “ ことの大きな原因であると思われる。

.         *** 睡眠時の夢知覚はなぜ現実性を帯びているのか ***

これはあくまでも投稿者個人の意見だが、それは夢知覚時の意識は自然全般の自律性が支配しており、夢知覚時の
覚醒準備中の部分的脳活性によって生じる自然なイメージは、覚醒時にはそのような非現実的イメージであっても、
脳の覚醒準備中の知覚認識機能は、それはあくまでも “ 睡眠時の現実性 “ なのである。

この睡眠時の現実性は “ 知覚の直接体験 “ であり、夢知覚内容を覚醒時に “ 記憶想起 “ する事とは違う。
なぜなら覚醒時では、どのような記憶想起でも現実性を帯びた心像は生じない。

この、“ 知覚の直接体験 “ とは極めて重要な指摘であり、主体意志が未成立あるいは主体意志成立が減弱する場合
には、脳活性によって生じる想像イメージが、“ 現実味を帯びる “ という仮定は、
統合失調症の妄想特徴の説明可能性がある。 それは妄想の現実性誤認であり、特に覚醒時にも聞こえる幻聴である。 

人間では可能な想像イメージなどの非現実創出はロボットには無理だろうが、人間の思考活動により生じる想像
イメージなどの非現実と、視覚による現実認識などの非現実と現実との明確な区分は、唯物的様態とは異質な、
微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の主体意志成立のために参加する “ ことで、相律し始動するのではないか。
.
.

71: 名無しのひみつ:2013/04/05(金) 23:27:54.23 ID:
一度だけ夢の中でこれは夢だなって認識出来て好き放題やったことがあるなぁ
飽きたから起きたかったのに、全然目が覚めなくてビビった記憶
結局携帯のアラームで目が覚めたけど、怖かった
72: 名無しのひみつ:2013/04/06(土) 02:18:54.64 ID:
二度寝した時、すごい長い夢を見て「ああ、これは遅刻だ」と思ったのに、
起きて時計を見たら前に見た時から5分くらいしかたってなかった事があったけど。
73: 名無しのひみつ:2013/04/06(土) 06:30:18.69 ID:
すごい研究だな
みたい夢の脳の部分に電気を流して活性化させたら
みたい夢が見れるんやろか
75: 名無しのひみつ:2013/04/06(土) 08:44:46.78 ID:
画像、映像化するには膨大な量のパターン収集しなきゃならないだろうし、
できてもバラエティー番組の再現ドラマ並に別物になるんだろうな
77: 名無しのひみつ:2013/04/06(土) 14:23:24.67 ID:
自分が見る夢には決まったステージがいくつかあるな
またここかwってなる
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365102491/
URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top