噂のニュース速報

昆虫食ブームを先取り!「世界の食用昆虫、人気ベスト8」を紹介 チーズをエサに育ったハエはチーズ味に

1: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★:2013/05/16(木) 09:52:26.82 ID:
国連が昆虫食を推奨、人気の8種とは?

 5月13日、国連食糧農業機関(FAO)が昆虫食を推奨する報告書を発表した。地球上には食べられる昆虫が1900種以上存在し、既に数百種がさまざまな国の食卓に上っているという。


イスラエル、ネゲブ砂漠のクメヒン近郊の市場で売られている、トビバッタの素揚げ(5月5日)。昆虫はさまざまな国で人気の“スナック”だ。Photograph by Amir Cohen/Reuters

 昆虫を常食としている地域はアフリカ36カ国、南北アメリカ23カ国、アジア29カ国、ヨーロッパ11カ国に広がり、延べ人口はおよそ20億人に達する。

 身の回りの昆虫は、追い払ったり、たたき殺したり、時には殺虫剤で戦ったりするような不快な存在だ。しかし優れた栄養食品でもあり、ほかの食材に引けを取らない量のタンパク質、繊維質、良質の脂肪、必須ミネラルを含んでいる。

 さらに飼育の観点からも利点がある。必要な土地は、ウシやブタ、ヒツジなどを育てるよりもはるかに狭くて済むし、食べたエサを家畜より効率的にタンパク質に変換するので、少ない投資で多くの成果を得ることができる。また、ゲップが地球温暖化の原因ともなるウシなどとは異なり、排出される温室効果ガスも少ない。

 また昆虫食は、殺虫剤に依存しないで害虫を減らす、安全で健康的な方法だ。さらに、新たな産業が雇用の創出につながり、“食用昆虫”がたくさん生息する熱帯の開発途上国では特に好都合である。

 今回は、これから訪れるかもしれない昆虫食ブームを先取りして、「世界の食用昆虫、人気ベスト8」を紹介しよう。

1. 甲虫類

 カミキリムシやコガネムシ、フンコロガシ、カブトムシといった甲虫類は、アマゾン盆地やアフリカの一部など、熱帯や温帯の深い森林に覆われた地域で食用となっている。樹皮や倒木、森の地面で、さまざまな種を簡単に見つけることができるし、樹木のセルロース成分を人間が消化可能な脂肪に効率的に変換してくれる。また、含まれるタンパク質の量も昆虫界ではトップクラスだ。

2. チョウ、ガ

 チョウやガの幼虫、さなぎは、非常に“ジューシー”で、タンパク質や鉄分を多く含む。特にアフリカ諸国で人気があり、栄養が不足がちな子どもや妊婦にとって、優れた“サプリメント(栄養補助食品)”となっている。中央アメリカや南アメリカでは、リュウゼツランの葉の間に生息するガの幼虫が人気の食材で、「メスカル」というメキシコ特産の蒸留酒に入れて飲むことで有名である。

3. ハチ

 ハチミツは世界で愛されているが、ハチも立派な食材だ。アジアやアフリカ、オーストラリア、南アメリカ、メキシコでは、卵や幼虫、さなぎを巣から取り出して食べる。ハリナシミツバチが断トツの人気で、大型のハチがそれに続くがランキングでは大きく離されている。

4. アリ

 1匹1匹は小さいが、例えばアカアリを100グラム集めると、14グラムのタンパク質が採取できる。鶏卵よりも多い優秀な食品だ。ほかにも、カルシウムが48グラム含まれ、鉄分なども多い。その一方、熱量は100カロリー未満で、炭水化物も少ない。

5. バッタ類

 イナゴやコオロギを含むバッタ類は、量的に世界で最も食用にされている昆虫といえる。どこにでも生息し捕獲も簡単だ。
さまざまな種類があり、いずれも優れたタンパク質源となる。無味ではあるが、逆にどのような味付けにも適していると言えるだろう。大量発生するトビバッタなどは、既に飢饉に陥っている地域で作物を荒らし回るやっかい者で、食用の習慣が生まれたのは当然かもしれない。

>>2
あたりに続く
Jennifer Holland/National Geographic News May 15, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130515003

2: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★:2013/05/16(木) 09:52:40.76 ID:
6. ハエ、カ

 ほかの種ほど一般的ではないが、ハエやカ、シロアリ、シラミなども食用になる場合がある。チーズをエサに育ったハエはチーズ味、水場で育った種はカモや魚に似た味になるという。

7. 水生昆虫

 ミズムシやマツモムシなど水生昆虫は世界各地に生息し、飼育も容易だ。水生植物の茎に卵を産み、淡水・海水、水たまりでも繁殖する。

8.

 悪臭を放つカメムシ類は、ソースに混ぜるとリンゴ味になるという。ヨウ素の貴重な供給源でもあり、麻酔・鎮痛成分が含まれている昆虫としても知られている。

関連ニュース
【食品】FAO「昆虫を食べよう」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368504894/

3: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 09:56:45.59 ID:
道の駅でイナゴ食ったが普通に美味かったな
5: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 09:59:21.28 ID:
エビや蟹、貝なんかもよく見りゃグロイし
慣れればいけるかもな
6: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:01:29.80 ID:
糞出しと消化液対策をしないと食えない
7: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:02:30.96 ID:
ウンコで育ったハエはウンコ味かぁ
9: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:03:24.69 ID:
ゴリ推しに虫食を薦める意図はなんだろうな、本格的に食糧難の危機がせまってるのか?
12: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:12:49.23 ID:
>>9

虫食より虫を撲滅したほうが穀物の収穫も上がっていいと思う

10: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:05:10.98 ID:
幼少期から昆虫を食べる文化の中にいないと無理だって……
イナゴ食べたことない人は大人になっても食べようと思わないだろ
11: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:10:29.72 ID:
チーズはそのまま食べたら良いのにハエの餌にしてそのハエを食うとか
本末転倒感が拭いきれない・・・
109: 名無しのひみつ:2013/05/17(金) 07:52:48.59 ID:
>>11

味は同じでもチーズとして摂取出来る栄養素と、ハエで摂取出来る栄養素が違う。
でもハエは食べたくないなw

13: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:13:21.26 ID:
水死体で育ったシャコやウナギは
14: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:14:19.42 ID:
ビールで育てた牛肉食うなら、ビール飲めばいい。
15: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:16:09.24 ID:
シャコはゴキブリから進化した生物にしか見えんから食わない
95: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:21:29.29 ID:
>>15

親父が海老を獲る漁師だったのでシャコは海老を買えない貧乏な人の食い物だと思っていた

16: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:23:29.30 ID:
はやく人工澱粉の工場とか作れよ
何が悲しくってこれだけ進歩した文明で虫なんて食わなきゃいけねーんだよ
栄養偏ったらカロリーメイトでも食えっつーの
17: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:23:42.42 ID:
昆虫食がダメな理由って、調理法がお粗末すぎるからだろ。
なんで脚とか殻を残したまま丸ごと使いたがるんだよw
野菜なんか、少しでも口当たりが悪くなりそうならいちいち皮を剥いたり
海老だって脚や殻を外すのに、虫の場合はドヤ顔でそのまんま投入w
幼虫類だって頭ぐらい取れよ。
19: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:26:42.21 ID:
生タコをおいしく食べる日本人は世界最強
日本人に食えないものなどない、昆虫も自信をもって食え。芋虫おいしいよ。
22: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:30:00.67 ID:
確かによく見りゃエビやカニも似たようなカッコしてるけどなぁ
そう考えると何で平気でエビ食えるのか不思議になってくるな
29: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:39:15.52 ID:
>>22

大きさの問題じゃね

47: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:36:07.45 ID:
今こそ料理の鉄人の出番だ!!
63: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 18:38:52.47 ID:
カイコスナックは美味い方ではあるがそれほど美味いわけではない
イナゴの佃煮は不味くはないけどそれほど美味いわけではない
67: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 19:09:19.42 ID:
>>63

イナゴをから炒りして塩を振ったのは小海老にそっくりで美味いぞ。

68: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 19:27:24.53 ID:
ブームを無理やり作ろうとしても拒否感があるものは流行らない
78: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 21:27:34.73 ID:
なんだっけ
食紅は昆虫だっけ?
80: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 21:35:47.01 ID:
>>78

なんかのカイガラムシ

88: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:08:37.13 ID:
外人から見たら卵かけごはんや白魚の踊り食いとかもグロに見えるらしい
93: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:14:50.01 ID:
蜂の子バーガーだったらは地域限定でいけそうジャマイカ?
94: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:19:36.90 ID:
蜂の子を醤油で炒めたヤツはマジで美味い。
クロスズメバチのやつだけど。
98: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:45:24.71 ID:
そのうちに人の糞で酒でも作れるようになるんじゃね?
101: 名無しのひみつ:2013/05/16(木) 23:08:55.94 ID:
1:逃げても周りの森林、田畑にあまり害を及ぼさない(生態系を壊さない)
2:日本原産の虫に限る
3:ローコスト(餌代があまりかからない)
4:加工がし易い
5:食べ過ぎても副作用が無い又は少ない
6:協力してくれる専門家がいる
7:物流コストを安く抑えられる
8:商品のブランド化
9:カリスマ営業マンとカリスマシェフの協力がある
10:マスコミに好意的な報道をしてもらう
11:ドキュメンタリードラマ(ビッグダディ的)な放送をしてもらう

以上をクリアすれば成功しそうな気がする

104: 名無しのひみつ:2013/05/17(金) 02:11:54.56 ID:
>>101

美容にいい。てなれば流行る
特に肌が綺麗になる類

102: 名無しのひみつ:2013/05/17(金) 00:42:45.98 ID:
マックの季節限定虫バーガー、好評発売中!
110: 名無しのひみつ:2013/05/17(金) 08:29:14.72 ID:
刑務所で試してアンケートと取ってみれば
127: 名無しのひみつ:2013/05/17(金) 22:26:16.82 ID:
イナゴ佃煮と蜂の子は真面目に旨い。ご飯や酒が進むぞ。
132: 名無しのひみつ:2013/05/18(土) 14:20:13.22 ID:
ハチノコとかザザムシとかってキャビア並の高級食材だよね
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368665546/
URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top