
1: 風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:19:18.30 ID:
 
 
3: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:22:08.39 ID:
そういう意味やないやろ
2: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:20:25.10 ID:
やばいやで 
投げるのに特化した格闘やもん 
服ないからって投げられないなんてありえへんで
 
4: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:22:57.92 ID:
掴む以前に格闘技経験者が路上でノールールの喧嘩する時点で危険
 
5: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:23:08.14 ID:
MMAやと柔道は脇差さんといかんから使うの難しいで 
やっぱりレスリングがナンバーワン
 
6: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:23:15.92 ID:
13: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:24:54.44 ID:
>>6
そもそも相撲出来る体格あれば基本的に負けることはないと思う 
ガリが真似事しても全く無意味やし
 
18: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:25:38.13 ID:
7: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:23:25.38 ID:
8: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:23:48.21 ID:
9: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:23:50.90 ID:
よく考えると「投げる」てなんか面白い 
相手人間やろ
 
10: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:24:02.37 ID:
路上でガチの喧嘩になるのに洋服脱ぐまで待ってくれる紳士的柔道家
 
11: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:24:14.32 ID:
12: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:24:39.05 ID:
14: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:25:21.59 ID:
なお素直にその辺にあるモノを投げて棒をつかんで叩く模様
 
15: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:25:28.72 ID:
17: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:25:32.99 ID:
柔術家は道着無しのルールでやったりするけど 
柔道って道衣着ないで稽古ってしないでしょ
 
19: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:25:54.57 ID:
普通に考えてあんなかったいかったいアスファルトに叩きつけられたらやばいわ 
砂利とかならガチで殺せるやろ
 
20: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:26:14.01 ID:
21: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:26:19.28 ID:
22: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:26:42.24 ID:
25: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:27:22.43 ID:
総合格闘家が路上でガードポジションを取って背中すりおろし!
 
26: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:27:39.70 ID:
掬い投げとかいう綺麗に決まるとプロレスのフィニッシュホールみたいになる手技随一の派手な技
なお禁止技になった模様
 
28: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:28:28.98 ID:
29: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:28:50.27 ID:
30: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:29:10.43 ID:
路上はノールールという風潮 
なら催涙スプレー使えよ
 
31: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:29:34.78 ID:
どんなにガチムチな男でも薙刀習った女にはボコられる
 
32: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:29:56.88 ID:
すくい投げが禁止なんてきいたことないぞ 
下手投げでまわし切れれば自動ですくい投げになるのに禁止とかありえないだろ
 
33: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:30:02.23 ID:
叩きつけるだけで瞬殺だからな 
投げ技最強 
 
42: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:35:29.61 ID:
>>33
喧嘩っ早そうな黒人にもキチガイ扱いされるロシア人www
 
 
44: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:36:00.54 ID:
46: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:37:19.44 ID:
34: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:30:11.17 ID:
35: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:30:27.67 ID:
36: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:30:28.75 ID:
柔道で培ったフィジカルを生かして腰の強いストライカーやる方がいい 
小見川とか言いたくはないがヌル山とかな 
岡見も柔道やけど柔道らしい動きってほとんど無いし
 
37: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:31:37.58 ID:
知り合いの柔道やってるおっさんがよくいろんな道場行って 
手合わせ願うらしいけど(道場破りというほどピリピリしたものではない)、 
ボクサーが一番ヤバいって言ってた 
ある程度以上の実力の人のジャブは全く見えないって
 
62: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:41.57 ID:
>>37
相撲取り(150kg)「コロボックルのパンチなんか見えんでもええやん。体ごとぶつかってそのままコンクリ壁まで叩きつければ勝ちや」
 
 
76: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:46.07 ID:
38: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:32:04.74 ID:
39: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:34:50.23 ID:
柔道よりプロレスの方がやばい 
ルール内でも死人でてるしな
 
49: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:39:03.65 ID:
>>39
あれは大体飛び技みたいな派手な技からの自己責任じゃないの? 
鉄線とかみたいな電流とかみたいな亜種ルールは知らんが
 
40: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:34:58.92 ID:
ビッグバンベイダーのバックドロップとか食らったらどうなんねん
 
41: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:35:26.88 ID:
47: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:37:29.84 ID:
48: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:37:33.05 ID:
畳の上でも死ぬやつおるのにコンクリとかアカン 
ちな経験者
 
50: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:39:06.76 ID:
曙以前の日本は相撲最強説が蔓延ってたし 
けっきょくほんとにやらせてみれば、あっ・・・ふーんってレベルだとおもう
ソースホーリランドだし
 
79: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:46:09.67 ID:
>>50
相撲の頭突きを胸にくらったら死ぬで 
しかも仰向けに倒れるから壁やアスファルトに後頭部を打ちつけることになる
 
53: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:40:02.68 ID:
受け身知らんかったら首引かんから地面に頭打って普通に死ねる 
自転車で跳ねられたりして死ぬ理由はこれが多い
 
55: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:41:07.84 ID:
57: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:41:59.07 ID:
体重60なら上から投げられても 
体重120は普通無理よ 
崩すくらいだね
てかマジやばいのは警察とヤクザやね 
あいつら組織的で武器もあるし 
そうでなきゃ相撲部屋の連中最強になるんだが
 
58: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:14.95 ID:
受身取りにくいように巻き込むように投げて投げた後に体重かければええ 
ひるんどるうちに絞めてポクーよ
 
59: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:21.67 ID:
1対素人多数だったらキックボクサーが一番討伐数多そう
 
75: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:42.70 ID:
>>59
集団相手に蹴りなんかつかったらそっこうでバランス崩されて終わるで
 
60: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:23.99 ID:
結局瞬発力あって投げも打撃もあって耐久もある相撲が最強ってことでOK?
 
63: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:54.10 ID:
64: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:43:19.94 ID:
61: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:42:28.21 ID:
そもそも柔道部でも喧嘩じゃパンチ使うw
俺も子供の頃から柔道やってたくど柔道技を使わず顔面パンチがほとんどやでw
 
65: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:43:33.00 ID:
所詮は素人相手での話であって 
柔道技だけで格闘技やってる奴のジャブやローを掻い潜るのはまず無理
 
68: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:44:38.47 ID:
>>65
ジャブはともかくローなんて無視して突っ込めばいいじゃん
 
73: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:25.18 ID:
>>68
アホか 
ジャブよりローの方がはるかに捌きにくくて威力あるわ
 
71: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:03.71 ID:
>>65
組み手争いや足技ってジャブやローみたいなもんやろ(適当)
 
74: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:34.17 ID:
>>71
下手くそな奴に限って足技がローキックやからな
 
93: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:53:39.88 ID:
>>65
ジャブなんていくらくらっても死なない 
グローブつけてないと脳は揺れないしね、そもそもKOされない
それに技なんていらんのや 
下半身に諸手刈り(タックル)して後ろに押し倒せば 
壁やアスファルトに脳天打ちつけてお亡くなりや、軽くやっても半身不随 
やばいから誰もやらない
相手に致命傷を与えないようにして制圧するのが難しいんや
 
67: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:44:31.85 ID:
喧嘩した時点で弱い(至言
↑これはマジだとおもう。
 
 
69: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:44:48.52 ID:
着衣、コンクリートだと強いな 
海水浴場では弱くなるw
 
70: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:44:56.63 ID:
逆に海水浴場の柔道は海パン以外つかむ場所無いし地面も砂やしよわそう
 
72: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:45:18.86 ID:
78: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:46:04.18 ID:
80: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:46:21.40 ID:
82: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:47:06.43 ID:
83: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:47:29.56 ID:
84: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:47:31.45 ID:
キン肉マンだとしょっちゅうアスファルトリングでプロレスしてたな
 
85: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:48:28.51 ID:
禁じ手を解禁した空手が一番ヤバいという風潮 
技術が進歩してないんだよなぁ・・・
 
86: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:48:51.84 ID:
88: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:51:58.64 ID:
>>86
??「横綱が300年間でなぜ60数人しかいないのか教えてやるよ」
 
87: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:49:50.28 ID:
ホーリーランドって結構リアル感あるよな 
小馬鹿にしてたけど意外とおもろいし
 
89: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:52:11.59 ID:
90: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:52:29.78 ID:
91: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:52:37.58 ID:
>>89
竹刀使っていいなら余裕やろ 
不利な要素が何一つ無い
 
94: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:53:50.36 ID:
>>89
剣道経験者を最強説議論にまぜると一番くっさい手合いだから触れてはならない
 
92: 
風吹けば名無し:2013/07/24(水) 13:53:02.05 ID:
授業でしか柔道やったことないけど未だに受け身のやり方がいまいち分からん 
どう足掻いても痛いやんけ
 
 
		
コメントはこちら