1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/10/05(月)12:13:54 ID:???




3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:21:18 ID:f4I
あそこ、そんなものメニューにしてたのか
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:26:09 ID:G2T
見た目うまそう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:37:34 ID:wZO
麻ラーなら問題なかったのにな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:47:46 ID:JaR
まあ、脱法ハーブとか大問題になってるのに
配慮のないネーミングではあるわな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:50:02 ID:0PN
七味唐辛子にも入ってるよね
21: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/10/05(月)15:34:52 ID:POj
>>14
胡麻じゃない黒い粒だっけ?
あれ味するか?ガーリック味なのは興味あるが。
22: ななしの国からこんにちわ 2015/10/05(月)15:57:41 ID:QM5
>>21
いや、もちっと大きめの粒だよ。ちゃんとした七味なら入ってる。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:55:29 ID:FOa
合言葉言うと違法なのも出てきたりするんだろ?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)14:03:54 ID:Grp
要は名前がアカンから指導入ったってだけやんw
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)14:04:01 ID:qXb
ヘンプシードはアマゾンでも購入可能です、でも中国産は止めた方が良い、残留農薬がヤバイから
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)16:19:13 ID:REr
七味に入ってんのは粉にしてほしいわ。
不用意にガリッとするのは嫌でしょうがない。
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)17:06:39 ID:GQL
>>24
そうだね。
一回アレで歯に詰めたヤツがとれた事がある。
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)16:33:23 ID:oRz
なんにせ、マリファナの名前で売ろうとするのは感心せんのう
安易に扱っていいものじゃなかろうに
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)01:14:24 ID:g4a
>>25
名前はマズイかもしれんが日本には昔から麻を使った料理があるよ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)23:56:06 ID:eK8
自動選別機で厳選
32: ななな、な梨 2015/10/06(火)03:04:54 ID:tXu
調子者がハシャギ過ぎだな、公序良俗を乱す様な奴は潰して仕舞えば良いよ国税と連携して。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)03:31:56 ID:lQJ
ネーミングが悪かったんだろうな
しかし、告知文読むと、正式名称なげ~~~~~~な
七味のやつ、うまくすると発芽するぜ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)03:51:59 ID:mr7
>>34
マジで!?昔、バーストで大麻の栽培日記があったの思い出したわ
普通に窓際で鉢植えに植えたのが育てたw
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)20:50:28 ID:voo
大麻なんか北海道の端の方に行けば結構生えてるぞ
[wp-structuring-markup-breadcrumb class="breadcrumbs"]
コメントはこちら